« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

5月24日昼下がり。

こんにちは。

こちら本日は
つかの間の晴天。
いつまで太陽が顔を出してくれるか
いつ雨が降り出すのか
今日のことすら
予測がつきにくくなっています。

明日は再び傘の出番があるかもしれません。

こっそり実は梅雨?

風もあるので
思い切って洗濯物を外に干してみましたが
油断のならない空模様。
異変が起きたら
すぐに取り込めるよう
窓は全開です。

夏服には少々肌寒く
カーディガン&ひざかけ常備。

道路は
雨の跡を
あまり見せなくなっています。
昨日は一日中降ったというのに。

洗濯物の乾き具合をみていると
ふと
ケチャップライスのニオイ。
どこの家だろう。
そういえば学生の頃
炊きたてご飯にケチャップを混ぜ込み
その上に丸い卵焼きをのせた
(要は巻いていないだけ)
お弁当をよく作っていたなぁ。
調理手順を省くのもいいところだけれど
ケチャップ&オムライス好きのわたしには
一番手軽に好物を楽しむ方法として
ずいぶん作ったものです。

久しぶりに復活させてみようかな。
大人になったので
ケチャップは良いものを選ぼう。
ご飯には
少々の具も混ぜ込もう。

残念ながら
本日は既に昼食後。
あさってぐらいに楽しもう  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5月21日昼前。

こんにちは。
本日こちらは
妙に霞みがかった空模様。
おそらく‘黄砂’の影響アリ。

咳が急に出ると
黄砂を疑う習慣がついている
今日この頃です。

我が家の裏では
朝早くから鳥たち(主にスズメ)が
にぎやかです。
そっと見てみたら
どうも‘虫’が豊富らしく
盛んに食事中。

気付けば
人間の方も食事時が近づいてきました。
それでは失礼します。


まだ食事はいただきませんよ
念のため。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5月20日朝。

おはようございます。
本日こちらは雨上がり。
午後にはスッキリ晴れるとの予報。
ですが
外はモヤモヤしたものが漂っています。

ひょっとして
これは‘黄砂’?!

この辺りは山が近いので
霧やモヤはめずらしくありませんが
色が変だし
心なしか車が白っぽく見えます。

昨日「ひょっとしたら明日は黄砂が・・・」と
気象予報士の人が言っていたのを
聞き逃さなくてヨカッタ。
本日の洗濯物は部屋干し決定。

去年も一時期やっていたのですが
今週より
マウスを左手で操作しています。
元々右利きなので
左手マウス
まだ慣れませんが
パソコン作業がずいぶん快適に
変化しつつあります。
パソコン周りの物の配置も
こっちのほうが使いやすくて驚きです。

肩こりも軽減されるかしらん。

それでは
今日も一日お元気で

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5月19日朝。

おはようございます。
本日こちらは雨模様。
昨日予報よりのんびり降り始め。

面白いことに
今朝はカエルがちっとも鳴きません。
代わりにウグイスその他の鳥が
結構にぎやかに鳴いています。
ツバメは特に活動的。

わたしも
室内では活動的にまいりましょう

今日も一日お元気で

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5月17日朝。

おはようございます。

本日こちらは晴天。
早速洗濯物を外干しです。

この間の金曜日は
こっそり黄砂が飛んでいました。
車が汚れるので
すぐに判ります。
気象庁の情報より確かな車のボンネット。
車の色は濃い目を。

最近の朝は
ツバメもさかんに鳴いています。
ウグイスは相変わらずの美声。
かと思いきや
時折「ホ~ケキョ♪」などと
ずいぶんなショートカットの声も混じり
これはこれでニギヤカです。

近くの田に水が入ったのか
カエルもよく鳴くようになりました。

あぁ
昨日はタヌキが
車にひかれていたなぁ。
路肩に寄せられていたけれど
もう連れて行かれちゃったかな。
タヌキといえば
信楽焼のタヌキが有名ですが
実際のタヌキは細身で
道で出会うたびに驚くわたし。
かわいいです。

しかし
人の家に上がり込み
ビニールを破ってパンを食べてしまうような
困ったちゃんだということも知っているので
食べるものはもちろん与えず
近寄ることも致しませぬ。

共存するなら
一線はきちんと引いておかねば。

タヌキにも気をつけて
車を走らせるべき。

今からはカメにも気をつけてやらねば。
カメこそ瞬時に飛んだりできませんからね。

もちろん
人間にも気をつけます。

さて
それでは一週間のスタート。
楽しみ楽しみ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5月14日朝。

おはようございます。

本日こちらは少々曇り空。
予報では
「何をするにも最適な日」だそうですが
さてさて
当たる確率何パーセント?

これから外出するところなれど
一体何を着たらよいのか
正直迷い中。
夕方には寒くなると言われたので
いそいそ‘ハラマキ’を着用いたしました。
首には派手色のロングスカーフ。

用心して
こっそりカイロも仕込中。
うぅ
やっぱり上に
もう一枚はおるべきか?!

今夜は新月。
何を動かし始めようか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5月13日朝。

おはようございます。

本日こちらは晴れ模様。
今のところ
黄砂も飛んでいないようなので
洗濯物は外でユラユラしています。

洗濯物の前は
ご近所さんたちが話に花を咲かせ中。
わたしは
会話の内容を小耳にはさまない様
窓を閉めて音楽を楽しんでおります。

昨日は
道を歩いている途中
スモールをつけたまま駐車中の
トラックに出会いました。
運転手さんが傍にいらしたので
一声かけて無事何事もなく。

明るいうちは
気付きにくいんですよね。
お互い気をつけましょう。

さて
ぼ~っとしていたら
あっという間にお昼です。
チャキチャキ動いて
おいしくお昼をいただくとしましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5月12日朝。

おはようございます。

というより
お久しぶりです。

先月末より崩していた体調も
どうにか復調。
まだ少々無理できない状態ですが
何だか‘脱皮’した感じがするのは
季節と気のせいでしょうか。

本日こちらは
わたしの体調のごとく
晴れたり曇ったり
気が向いたら雨も降らせてみようかと
言いたげな天気です。

こっそり黄砂も降らせる気らしい。

久々外に干した洗濯物は
2時間弱で
室内に取り込むことになりそうです。

あ!
わたしの敏感な‘鼻センサー’が
どうやら黄砂をとらえた模様。
ちょっと失礼して
洗濯物を取り込ませていただきます。

2時間弱の外干しでも
風があるせいか
思いのほか乾いていました。
いつもだったら
もう黄砂の心配をしなくてもいい時期。
今年は色々勝手が違うので
気をつけなくては。

でも
こんなに砂が飛んでは
そのうち飛ぶ砂さえ無くなってしまいそう。

このごろは紫外線も強いので
日焼け止めをぬりたい日々です。

ぬりたいのですが
わたし
肌に合う日焼け止めが
なかなか見つからず
毎年四苦八苦しております。
今年も
気になっているものを使ってみるのですが
どうにも・・・ニオイが気になって気になって。

成分にこだわると
自然と商品は限られてくるのですが
使ってみないと実際は判らないことも多く
かといって
このことばかりにお金をかけたくもなく。

ひとつだけ
良い商品を見つけているのですが
財布に厳しいので
二の足を踏んでいます。

悩みとは
煩わしいものですが
頭の中から
こうやって書き出してみると
ずいぶん変わります。
これでも
頭の中だけで考えている時は
結構深刻な悩みだったのですがね。

笑っちゃいますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »