『美の壺』、金魚がキレイでした。
先週の金曜日に放送された『美の壺』
ご覧になりましたか?
同じ時間に『剣客商売』があったので
(実は、大の時代劇好きです。特に池波正太郎)
後日録画で『美の壺』を楽しみました。
ゆらゆらと泳ぐ金魚の姿は何とも言えませんね。
ちょっと見る機会のない珍しい金魚も登場して
「あ!これが‘イズモナンキン’かぁ」等々
独り言をいいながら。
しかし、‘トサキン’などは
昔の金魚飼育本などには‘もういません’などと書かれていたのに
いまでは割と見かけることが多くなり
金魚愛好家の人たちの‘執念’というか‘熱心’さには
頭が下がります。
私は、もう何十年かは、金魚を飼うことはないと思いますが
それでも、30年位前に飼っていた時に使っていた砂利を
今でも大事に持っています。
‘気に入った石は、後で手に入れようとしても無理だから
手放さないほうが良い’といったことが
本に書いてあったので。
これも‘金魚熱’でしょうね。
| 固定リンク
コメント