『ベルギーロイヤルコレクション展』行ってきました。
成人の日を含む3連休
京都の高島屋にて開催中の
『浮世絵 ベルギーロイヤルコレクション展』に
行ってきました。
もちろん
せっかくなので
午後6時を過ぎてから
半額にて入場。
警備の人の目を気にしつつ
すぐに
『金魚づくし』のところまで急ぎ足で。
今回は
『玉や玉や』
『百ものがたり』
『すさのをのみこと』の3点が展示されていました。
場所が変われば
同じ絵でも印象が違ってきますね。
なぜだか‘ぺらっぺら’な感じを抱きました。
いや
浮世絵は本来‘お気軽な娯楽’なので
これでも全然構わないんだろうな。
とにかく面白さには変わりがなく
他の絵をほとんど見ないで
国芳作品ばかり
じっと見つめておりました。
昨年東京にて図録を買ったにもかかわらず
「保存用」にと再び購入。
デパートなので
‘金券’が使えることがわかり
偶然財布に入れていた金券でお支払い。
(ちょっと得した気分)
個人的には
太田記念美術館の時の
展示内容のほうが面白かったかな?
もちろん
京都の展示内容が
‘つまらない’わけではありませんよ。
グッズは
京都のほうが圧倒的な多さ。
関連書籍も充実。
(でも
金魚づくしのシールは
今回見かけませんでしたね)。
今度の月曜日までの展示ですので
気になる人は
お忘れなく。
次回はラストで
4月29日から
東京の高島屋日本橋店にて開催です。
| 固定リンク
コメント