« 感じたことを、書き連ねます。その一。 | トップページ | ワンフェスまで69日。 »

2010.05.07

感じたことを、書き連ねます。その二。

161番『朝比奈小人島遊』
・朝比奈のキセルがカワイイ。
 つくってみたい。

178番『猫と遊ぶ娘』
・バックの青がキラキラしてる。
 猫めんどくさそう。

164番『宮本武蔵と巨鯨』
・鯨に眉毛があるみたいに見える。
 動物に眉毛は描いちゃいけないって
 今は亡きナンシー関先生が言ってたのに。
 ところでオスなの?メスなの?

166番『五拾三次之内 岡崎の場』
・真ん中にいる半分人間の猫が手にしているのは
 お歯黒をつけるときの道具かな?

163番『鬼若丸と大緋鯉』
・鬼若丸の着物の柄にある魚。
 ぷっくりした様が鬼若丸に似ていてカワイイ。
・乳母の横にあるのはドラ? 
 これを鳴らして緋鯉を呼んだとか?
・乳母の後ろにいる赤い着物の人。
 その着物の柄はタンポポ?
・緋鯉の目が立体的。
 目の周りもよく描き込んである。
 水の表現と言い
 その観察力には頭が下がります。

188番『つくづくけん』
・左側の目がお猪口さん。
 着物の柄が象♪

184番『流行猫の戯 おしゆん伝兵衛 身の臭淫色時』
・男の着物
 上は藤柄で下の着物も同じかと思いきや
 こちらは小判が下がっている!
 忘れずに遊んでる。

204番『流行猫の曲手まり』
・真ん中の猫
 袴の柄がイカ?


とまぁ
ざっと
こんな感じです。

他にも色々
見れば見るほど話は尽きません。

ぜひ足をお運びください。

ひとりで行って
ひとりでクスクス笑っても平気平気♪
ここの空間なら
変人扱いされませんから。
(少なくとも
 わたしは平気でしたよ)。

あぁ
最後に『みかけハこハゐがとんだいゝ人だ』の
版木を見るのもお忘れなく。

この版木あっての浮世絵です。
絵描きより
もっと名前の残らなかった彫り師や摺り師たちの
気配がひっそりと感じられるような
そんな気がします。

|

« 感じたことを、書き連ねます。その一。 | トップページ | ワンフェスまで69日。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 感じたことを、書き連ねます。その二。:

« 感じたことを、書き連ねます。その一。 | トップページ | ワンフェスまで69日。 »