« 深夜作業。 | トップページ | せっせ・せっせ。 »

2011.07.17

そろそろ‘汗’禁止。

世間では
どうやら3連休のようで。

ワンフェスを控えた身としては
もう
ワンフェスしか眼中にないので
今日買い物に出かけて
あまりの車と人の多さに
しばらく理由が判らずボー然

今日も
ワンフェス関係のお買いもの
いたしましたよ。
昨日急に
ひな壇に使う布を変更しようと
思い立ったので。

探すのを手伝ってくれた家人は
「どうして直前になって・・・」と
眉間にシワを寄せつつ
わたしの希望通りの色を
見つけ出してくれました。

ありがたや・ありがたや。

さて
本当に金魚に似合うのか?
布の長さは問題ないのか?
これから確認するところです。
布の長さが足りなくても
そこは工夫します。
もう同じ布はないので。

さしずめ
「最期の一巻き」といったところ。

おや
セミも連休?!
鳴き声が聞こえなくなりました。
ひょっとして
台風の気配を察して・・・とか。
って書いたら鳴き始めました。
数日前は
ヒグラシが初鳴き。
畑のとうもろこしにはヒゲが生え
ツバメのヒナも
上手に飛べるようになり
トンボとすれ違うことも増えてきました。

こっちはそろそろ
会場に向けて
発送の準備を始めます。
汗をポトリ
なんてしてしまうと
色々台無しになるので
エアコンと扇風機のお世話になります。

つい1時間くらい前
我が家にお中元が届いたのですが
びっくりするほど
包みも中身も熱くて

「・・・品質に問題はないの?」と思いました。

配送車は
エアコンをつけていなかったのでしょうかね?
確かに常温で保存できるものだけれど
車内は‘常温’?
それとも‘高温’?

きんぎょたちも
こんなに熱くなっちゃうのかと思うと
思わず「冷蔵でお願いします」って
配送業者さんに言いたくなります。

今日届いたのは
きんぎょのかたちをしたお菓子だったので
余計にリアルに感じてしまいました。

それでは今から
夕食を頂きます。
ごきげんよう
またあした


|

« 深夜作業。 | トップページ | せっせ・せっせ。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そろそろ‘汗’禁止。:

« 深夜作業。 | トップページ | せっせ・せっせ。 »