« 紙は歓迎・カビは撃退! | トップページ | おみや話・その2。 »

2011.08.06

おみや話・その1。

P7260154

ワンフェス終了後の楽しみといえば
まず
お買い物。

これは
日本橋にある
コレド室町にて発見したもの。
日本橋は
必ず行く場所だけれど
ここは初めて。


箔座という
金箔銀箔とにかく箔を扱うお店にて
(確か金沢にあるんだったと思います)。
大好きな榮太郎飴と金箔がコラボしたお菓子です。
中身は
金箔付きの榮太郎飴に金平糖。
直径8センチの手のひらサイズ。
時折
誰に叱られるわけでもないのに
こっそりいただくのが格別

ここのレシートには
その日の天気が記されてありました。
統計を取るためでしょうか。

実は
地下に行けば
素敵な金魚たちに会えたんですよね。
本物から金魚グッズまで。
気づいたのは帰宅してから
とってもくやしいので
これ以上はノーコメント。

コレド室町には
かつお節でおなじみ
にんべんさんのお店もあります。
削りたての
くるくるした
かつおがカワイイです。
我が家では
こちらのだし醤油を愛用中。
ランチ目当てにしていたら
座って食べる場所が無かったので
(つまり
 持ち帰り専門らしい)
ちょっと残念。

でも
上階にも
おいしそうなお店があったので
そのうちのひとつに入りました。

お隣には
サラリーマンの方々数人のグループ。
もうほとんど食事を終えられていましたが
何だか話が尽きないようです。
聞くともなしに聞いていると
これが何とも面白くて。

「洋服は
 たたんで引き出しに収めると
 防虫剤がいるけれど
 つるしておけば
 いらないじゃない」


真顔で言ってました
万事この調子。
独自の理論
炸裂してました。

20歳そこそこの男の子だったら
「あらあら」なんですけれど
これが
どう見ても30代。
しかも
ここの中では「上司」らしいのが
余計に痛い

周りも
話を合わせるの大変そうでした。
ど〜して
誰も突っ込まないかなぁ〜。

おかげで
こっちは楽しませていただきました

では
次回に続きます


|

« 紙は歓迎・カビは撃退! | トップページ | おみや話・その2。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おみや話・その1。:

« 紙は歓迎・カビは撃退! | トップページ | おみや話・その2。 »