千歳飴、好きですか?
よく晴れた朝を迎えています。
今週は
こちら
これから寒くなる予報。
風邪を引くのは飽きたので
気をつけます。
昨日から
こっそり探し物を探し中。
ついさっき
ありがたいことに
見つかり
一安心。
一件落着。
週末
七五三の親子を
見かけました。
男の子は袴姿で
お母さんは訪問着だったかな?
とても素敵でした。
そういえば
榮太樓総本舗の店頭に
千歳飴を見つけましたが
あれは
やっぱりお店によって
味が違うものなのでしょうか?
1本百円くらいだったかな。
もうずいぶん食べていないけれど
本数はかなり食べているので
味も覚えてるから
(いつだったか
ひとかかえくらい
いただいたことがありまして。
食べるのが大変でした。)
久しぶりに食べたいような。
そういえば
七五三の国芳きんぎょって
いませんね。
いてもおかしくないような。
うん?
七五三って
いつからある行事なんだろう?
ちょっと調べてみたら
江戸時代から始まったようで
しかも関東地方の行事だったとは。
そうそう
京都や大阪には
十三参りという女の子の行事。
これ
知ってたら
わたしもやってほしかったなぁ〜。
(単に着物が着てみたいだけです。
はい。)
ふと気づけば
空には雲がいっぱい!
え?
もう天気は下り坂?
はやい。
はやすぎる。
女心より変わり過ぎ。
それではみなさん
今週もどうぞお元気で
| 固定リンク
コメント