聞こえてないの?
おかげさまで
お昼近くになると
無事
おなかがすいてきました。
お弁当完食。
ごちそうさまでした。
そう言えば昨日
夕方に
セールストーク電話がありました。
日曜日の夕方にかけてくるくらいだから
ひょっとして
契約とれなくて
困っているのかな?
と思い
親切対応。
「パソコンを使っていて
分からないところがあったら
わたくしどもが
お手伝いさせて頂きますよ」と
おおよそ
このような内容。
さてさて
サポートしてほしいこともないので
「家族は
各自対応できますので」と
お断りしたら
「ひょっとして奥様は
パソコンをご利用になる事が
ないのですか?」
は?
何を勘違いしてるんだ
このひと。
最初に「家族は各自」って
言ってるんですけど。
まさか世の中の奥様は
パソコンを使わないから
そもそも何が分からないのかが
わかっていないのでは?
とでも言いたかったのでしょうか。
「お願いします」
以外の単語が
聞き取れなくなっているような。
疲れてるんでしょう。
思わず
「あいにく
わたくし
パソコンサポート業務を
仕事としておりますので」
なんて
言いたいところ。
「ひと月は無料で」とか
しつこいので
「わずらわしいので
お断りします。
申し訳ありませんが失礼します。」と
電話を切りました。
おそらく
「わからないことも
ていねいに教えるので
そうすると
もっとパソコンが使えるようになりますよ」
と
言いたかったのでしょうね。
でも
我が家には必要ないお話。
同じ断るのなら
失礼の無いように
でも早いタイミングで
お断りしたいものです。
そうしないと
その気が無い人間を相手に
時間を減らすばかりになりますから。
あちらもお仕事。
| 固定リンク
コメント