不思議。
つい最近気付いたのですが
金魚づくしの
『いかだのり』のハガキだけ
なぜだか買っていません。
『ぼんぼん』も
あるというのに。
もはや
ミステリー感いっぱいです。
国芳展では
売っていなかった?
だったら
いいのですが。
いやぁ
ちょっと自分でも
理由がわからなくて
(買った覚えも無い)
笑ってしまうばかり。
今日は
寒いけれど日差しがあるので
気分的に楽です。
でも今から外へ出かけるので
防寒対策入念にしている最中。
カッターやら
はさみやら
持ち歩くので
どうぞ
おまわりさんに
職務質問とか
されませんように。
それではみなさん
午後からもどうぞ
お元気で
| 固定リンク
コメント
温順さん
後期に行かれたのですね。
『ぼんぼん』
かわいい金魚たちだったでしょう?
実物を見て
わたしの金魚を思い出していただけるなんて
光栄です。
『いかだのり』の絵葉書
前期でも見かけなかったとなると
やはり最初から作っていないようですね。
なんで?と素朴に疑問。
他の金魚づくしグッズは
色々あるのに。
大阪での国芳展でも
なかったのかな?と思いました。
見かけたら
わたしが買わないわけ
ありませんから。
金魚づくしのグッズは
色々種類があるから
金魚ばっかり増やすわけにもいかないし
だから絵葉書は
遠慮してもらおう・・・と
なったのかも。
でも
おかげさまで
絵葉書に関しては落ち着きました。
コメント
ありがとうございます♪
投稿: 泉鈴(せいれい) | 2012.02.02 17:09
こんにちは、温順です。
昨日、後期に行ってきました。
『ぼんぼん』感動でした!!
絵を目の前にして、頭に浮かぶのは泉鈴さんの金魚さんでした。
ご対面させてあげたかったです。
『いかだのり』の絵葉書はなかったですよ。
確か前期にもなかったから売り切れではなく、
東京では作ってないみたいですね。
投稿: 温順 | 2012.02.02 15:34
国芳展
東京では
大変混雑しているウワサ
わたしも色々目にします。
この際だから
延長決定!とか
ありませんかねぇ。
やんややんやと
にぎやかに見るのもアリですが
グッズのところまで
人だかりがしていたら
かなり体力必要ですね。
いろんな意味で
その光景を見物に行くだけでも
面白そう。
平木さんへは
まだ行ったことが無いのですが
ちょいちょい
面白そうな展示がありますよね。
踊る猫バッジ
入手おめでとうございます♪
来月は
きんぎょも踊るところなのですが
そうですか
町内会の会議ですか。
お察しいたします。
(我が家も役員やったことがあるので)。
机を叩いて頂けただけでも
ありがたいことです。
代わりにキョロちゃん出動!というわけにも
いきませんからね。
お務め
お疲れさまでございます。
次回夏のワンフェスは
7月29日です。
もちろん日曜日。
お会いできましたら幸いです♪
投稿: 泉鈴(せいれい) | 2012.01.26 21:30
東京での国芳展も会期あとわずか。
早く後期に行かないと!
ものすごい混みようらしいです。
前期に行ったときは、
見たあとすぐに立ち見のライブに行ったので
紙モノが買えなくて(もみくちゃ必至なので)
絵はがきを買えませんでした。
「いかだのり」の絵はがきはあったのだろうか?
グッズも売れまくりみたいなので、
売り切れていたらイヤだなぁ。
平木浮世絵美術館 UKIYO-e TOKYOで開催中の
「再び!にゃんとも猫だらけ展」では、
国芳の踊る猫のバッジを買いました。
そして、嬉しくないお知らせですが
ワンフェスの日に
よりによって町内会の会議が入りました
日程が決まった瞬間、
私は心のなかで会議室の机をバンバン叩きましたよ!
そんなわけで、来月は
泉鈴さんと可愛い金魚さんたちにお逢いできなくなり、
悲しい気持ちでいっぱいです…。
投稿: achamo-orange | 2012.01.26 19:08