新作その2。
こんばんは。
ちょっとだけ間が空きましたが
新作その2のご紹介です。
こちら新作『とっと』です。
あらら?
なぜかタテの写真が横になってしまいます。
原因がわかり次第
直しますので
少しの間ゴメンナサイ。
『えんや』も『とっと』も
金魚づくしの『いかだのり』から作ってあります。
実は
ずいぶん最初の頃から
作ろうとしていたのですが
どうも気に入るようにいかなくて。
少なくとも3年以上
寝かせてありました。
寝かせておいたからといって
まろやかになったりはしていませんが
最初の頃と
姿形はずいぶん変わっています。
ベースには桜。
季節によって
こちらは変わる予定です。
(何にするか
まだ思案中です)。
手(ヒレ)に持つ棹は
『とっと』の場合
最初からくっついていません。
上になっているほうのヒレを
棹を握るように丸めてあるので
案外接着しなくても平気な仕様です。
今回の新作は
通販にも対応できる
きんぎょたちです。
あ
もちろん
キットの状態だったら
どのきんぎょも大丈夫です。
って
早く通販サイトをつくりますっ!
それではみなさん
あすもどうぞお元気で
| 固定リンク
コメント
ayuさん
コメントありがとうございます。
お元気そうで何よりです。
どんな手段を使ってでも?!
体は大事にしてくださいね♪
新作きんぎょ画像
お待たせいたしました。
「魔法の粉」には
今回も活躍していただいております。
って
こんなことを書いていたら
「脱法ドラッグ?!」
「脱法ハーブ?!」と
間違えられやしないかと
ちょっと心配になってきました。
ちがいますからね!!
みなさん
勘違いなさいませぬよう。
わからない魅力のきんぎょ。
これからもお楽しみいただけますように
投稿: 泉鈴(せいれい) | 2012.02.26 19:12
みあちさん
コメントありがとうございます♪
本当に国芳は
擬人化が大好きだったようですね。
当時の人はもちろん
数百年後のわたしたちも
大いに楽しませてくれるなんて
ありがたいことです。
わたしのきんぎょは
国芳の絵があってこそ。
お褒めいただき
ありがとうございます。
次回国芳の墓参りの際には
お線香をフンパツして
ご報告したいと思います♪
墓石が
カタカタ鳴ったりしたら
どうしよう・・・。
投稿: 泉鈴(せいれい) | 2012.02.26 19:04
こんにちは、ayuです


私は栄養ドリンクを飲んで(オジサンみたいですが)風邪もひかずに元気です。
新作の金魚さん…なんて愛らしい
会場に行けなかったので「画像UPしてほしいな」と思っていたので嬉しいです。
ですが、いつ見ても陶器のような質感の「魔法の粉」の正体が…さっぱりわからん。
わからないのも金魚さんの魅力の一つなんだと自己解決し、次回の作品を楽しみにしています
投稿: ayu | 2012.02.26 17:35
「とっと」の後ヒレが人間の足みたいに上がっていて、愛嬌を感じます♪
こうしてみていると、歌川国芳氏は擬人化に長けていた人だと改めて実感しました(*´∀`) そしてそれを立体で再現できる泉鈴さんも自分は素敵だと思います
投稿: みあち | 2012.02.25 23:51