« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

2012.12.30

今年も有り難い一年でした。

明日は大晦日。
玄関には
鏡餅も飾りました。

忙しくて
ブログも更新しませんでしたが
元気です。
今は
きんぎょではなく
おせちを作ってます。

いつも
目くじら立てて
おせちを作ってましたが
今回は
不思議と
いつもののんびり気分。

そして今は
『梅ちゃん先生』の
総集編を見ながら
明日の買い物なんぞ思案中。

毛ガニの足が
足りないという
食いしん坊には許しがたいことが
来年の分の厄も
持って行ってくれてますように♪
(おがくずだらけの活き毛ガニを
 お買い求めの際には
 足の数にご注意!)

それではみなさん

Dsc_0010


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.24

忙しいは、ありがたい。

おはようございます。

今日は振替休日。
お休みの人も仕事の人も
何かしら
楽しいことがありますように

ワンフェスまで48日。
今朝は
新聞も幾分のんびりでした。
広告は2枚しか入ってませんでしたよ。
ちょっと期待していた雪も
サッパリ。

昨日旅に出たiMacは
今頃どこにいるのかな?
『金魚読本』づくりには
ないと困ってしまうので
1日も早く快適になって帰宅されたし。

人間界では
ノロウィルスが
あちこちで確認されてます。
手洗い励行!

掃除をしていると
インターホンに気付かないことがあるので
音量を最大にしておきました。
あとで
下げるのを忘れないようメモ。
(メモは
 なくさないように気をつけること)。


さてさて
今日は
こちらの最高気温5℃とか。
部屋の中も
いつになく寒いです。
だからといって
丸まってませんよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.23

いろいろ。

ホワイトクリスマスに
なりそうで
ならない予感の夜です。

今年の
公式行事が
(いささか大げさですが
 親戚がらみだと公式の位置づけ)
土曜日に
おおよそ終わり
ほっと一息。
元旦必須の年賀状を作り終えれば
おせちとか
おみやげとか
おとしだまのことを考えるんだろうけれど
とにかく一息。
昨夜は
お気に入りのお店で
新しいウィスキーを
たしなみました。

ワンフェスまで49日。
いつものハンズにて
ポイント5倍だからと
キャストを購入いたしました。
2箱ほしかったのに
1箱しかなくて残念。
でも
3000円以上でのクジ引きで
500円金券当てました。
ありがたく
きんぎょ材料資金の足しに。

イヴは明日だけれど
大好きな
フランボワーズのケーキを食べました。
ストロベリーは嫌いじゃあないけれど
それ以外のベリーが大好き。
でも
切り分けるのが大の苦手。
等分という言葉は死語です。
おおよそ
その役目には指名されない前科者。
目を閉じてても
自分のは大きくなっちゃう確信犯。

iMacのハードディスクを
交換しないといけないので
(わたしの責任ではなく
 Appleから交換要請)
ようやっと
クロネコヤマトにて
引き取ってもらいました。
もちろん
ハードディスクには
なにも残さず送り出し。

我が家では
テレビをiMacにて視聴していたので
しばらく不便。
MacBook Proが
留守の間テレビになります。

年末までに帰ってくるのでしょうか。
大丈夫だと
電話の向こうのお姉さんは
言っていたようですが。

クロネコヤマトでは
専用ケースにて
運んでくれます。
これが結構大掛かり。
お兄さん
ちょっと大変そうでした。

戻って来たら
いろんなものをインストールしなければ。

明日は
サンタクロース多忙日。
全世界のサンタさん
無事任務遂行されることを
お祈りしております


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.17

ワンフェスまで
あと55日。
お元気ですか?

最近
カキ(柿ではなく牡蠣のほう)を
食べると
わたしの疲労は回復されると気付きました。

カキには不自由しない土地で
よかった。

でも
生食好きなのに
なかなか食べに行くことができなくて
ちょっとその点もどかしい
(カキは
 殻から身を外すときにも
 気配りされたものが美味。
 ここで味が変わる。
 もちろん
 どこで育ったかも重要。
 だから
 近所の魚屋ではなく
 スーパーでもない
 某所まで出かけるのが
 わたしのベスト生食)。

というか
我が家では
わたしひとりしか食べないので
スーパーなどで売られている量は
とても食べきれないのであります。
だから
生は某所にて。
1粒から楽しむことができるので。

子どもの頃は
祖父母のところへ
暮れに生カキがキロ単位で届けられ
お正月明けても
お弁当のおかずに
連日カキフライという
今思えば贅沢三昧してました。

ありがたやタウリン。


年末と言うこともアリ
電話やメールに気付かず
掃除してます。
きんぎょを並べるスペースを
つくりませんとね
(どんどん大変になってきてます。
 うっかりすると
 タンスの上も玄関の棚も総動員)。
今週末には
キャスト(きんぎょの素材の無発泡ウレタン)を
買い足しておきませんと。
いや
全然ないんだったっけ?

さ。
今夜はもう少し
明日もがんばりましょうね。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.12

放置はキケン。

今日は
まじめに
がん検診。

寒いから
外に出たくなかったけれど
そうも言ってられない。
先生に怒られるし。

バスに揺られていると
心地よく
しばし睡眠。

そして検査は
終わってみれば
こんなもの。

結果は数日後だから
正確には不明ですがね。
といっても
既に「正常です」の状態ではないので。
だからといって
がんでもない。
ちょっと怪しい細胞がいますね
といった程度。
だからこそ
検診は
サボるわけにはいかない。

今は
勘三郎のこともあり
余計に慎重神経質。
そして眠い。
眠れる人は
眠りましょう。

ワンフェスまで60日。
明日は新月。
明日も頑張るために
寝床の支度をいたします。
おやすみなさい。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.11

危。

昨日
年末のプチ掃除中
捨てたいライター等
使い切っていないものを
玄関で
破壊行為しました。

いけませんよ。
使い切っていない
チャプチャプ燃料入りのものを
叩いて壊そうなんて。
日の当たる場所すら
避けましょうというモノなのに。

爆発したら
ぜんぜんシャレにならない。
火の気だけでなく
衝撃も
与えようによってはキケン。
ガスだって
空気中に放出されるから
目に見えなくてキケン。

ワンフェスまで61日。
指を切ったくらいで無事だったことを
感謝申し上げます。

命は大事に。
反省中。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.09

日々あれこれ。

こちら
雪の朝でした。
でも
積もるほどではなく。
でもでも寒い。

火曜日に投函した手紙が
土曜日に届くという事態が発生して
びっくりです。
今までは2日位で届く距離を
一体・・・。
変な心配をしてしまいました。
結果
杞憂だとわかり一安心。
クリスマスカード等
予定されている人は
どうぞご用心を。

停滞していた年賀状も
思わぬところから
面白い絵を発掘したので
明日
好き勝手に描き変えて
彫ることに。
どんなふうになるのか
楽しみ楽しみ。


冬のワンフェスまで63日。
コネてますよ。
選んだ過程が
いつもより変わってます。
それは
きんぎょ付録の『金魚読本』に
記すとしまして。
今日はもう
休みます。

明日からの1週間
どうぞお元気で

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.08

変を苦にしない。

今日は
諸事情により
予定を変更。

お祝いに駆けつけてました。

時折
みぞれなど降る中
盛り上げ
楽しみました。

ワンフェスまで64日。
シンシン冷えてますが
それすら味方にできますように。
(気泡が発生しにくい状況は
 大歓迎だもの。)

今日の深夜0:50より
先週日曜日の
杉浦日向子さん番組が
Eテレにて再放送。
さすがに起きていられない。
それに
深夜に見ると
寝付きが悪そうだから。

それでは
安らかな睡眠を
おたのしみください。
おやすみなさい。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.07

きんぎょから年賀状。

ワンフェスまで65日。
夜になってから降り出した雨は
案外強く。

それでも明日は
上がる予報。
だからといって
屋外で
クリアのスプレーは
使えないでしょうね。
以前
大失敗したことがあるので
湿度には過敏。


年賀状の作業も迫っているので
週末は
そっちに専念かな?

日曜日は雪になりそうなので
おこもり準備も忘れずに。

わたしは明日も早いので
本日はこれにて失礼します。
それではみなさん
明日もどうぞお元気で

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.05

突然。

今朝
中村勘三郎さんの訃報を
家人より知らされました。

あんまりにも実感の湧かない話で
芝居かと錯覚しそう。

わたしの一番のお気に入りは
中村吉右衛門さんですが
中村勘三郎さんも
これからどんどん
面白い役者さんになるんだと
勝手に思ってて。

療養されてても
わたし
どこか
それも芝居みたいに思われて。

残念ながら現実。

先代の頃からの役者さん
小山三さんのことが
とても気がかり。
自分より若い人が
いなくなってしまうのは
堪え難いことだと思うから。

以前
TBS系で
『今宵も勘九郎』
という番組があり
とても好きで
欠かさず見てました。
スポンサーがJAL。
あのころ
JALのCMにも魅了されてて
(飛行機に乗るたびに
 翼の揺れ具合を気にする
 神経質な部分は
 すっかり忘れてました)。

あの頃の自分を思い出すと
顔面が火事になりそう・・・・。


それはさておき。
あの語り口
雰囲気
舞台裏話
とにかく好きでした。
当時
ビデオデッキを持っていませんでしたが
大きなラジカセにて
テレビの音を録音して
それも楽しんでました。

それなのに
もう
舞台でドンドン
足も鳴らしてくれないなんて。
そいつは
ちいと
そでなかろう・・・。

今日ばかりは
ワイドショーを
見る気に。
一日在宅なものでね。

何歳で亡くなっても
惜しい人は惜しいんだけれど
中村勘三郎は
わたしの寿命を足してもいい役者。


さて
生きてるわたしは
生きていこう。
先人を
惜しむばかりではなく
そこを目指したり
乗り越えたり
楽しんだり。


今日は
昨日より寒いです。
電気毛布も活躍中ですが
ちょっと
上半身が追いつかない感じ。

って
座ってブログ書いてたら
動かないから寒いよね。
これくらいにしておこう。

ワンフェスまで67日。
きんぎょ
やってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.04

用心。

お寒うございます。

明日はこちら
結露&凍結に
縁のある天候と予想。
学級閉鎖という単語も
夕方のニュースで流れました。

ワンフェスまで68日。
わたしの手は
ヤスリのごとく
ガッサガサ。
先が思いやられます。

電気毛布のお世話になりながら
明日は頑張ります。

今日は眠いので
失礼します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.03

初凍り

おはようございます。

今朝は
車のフロントガラスが凍りました。
さむ。

それでも平気。
だって
わたしには
昨日導入された
ホットマットがありますから。

ただ
室温が高くなるわけではないので
紅茶もスープもトーストも
急速に冷めてしまい
笑ってしまいます。

食器も
温めないといけない季節?!


家にいるときは
日が暮れる前にエアコンをつけて
部屋全体を暖かくしておくようにします。

さて
忙しさを迎えに行く様な勢いで。
それではみなさん
今日も一日お元気で

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.02

ほかほか中。

こんばんは。

昨日と今日は
個人的に祝日なので
きんぎょはナシ。
そして今は
Eテレにて
杉浦日向子さん番組を堪能中。

思いつきで買ってみた
ホットマットが
(お一人さま用電気毛布。
 ファスナーを閉じれば
 筒状になります。)
予想外に暖かくて
驚き中。

こたつほど
執着しなくてすむ。
それでいて
ひとりでいるときは
エアコンつけなくて
全然平気。
電力消費量も違う。

座布団生活なので
大助かりです。

今夜はカウントダウンも略。
明日からは
バリバリ削りますよぉ〜。
では
おやすみなさいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »