我が家の風物詩。
もう何年のお付き合いになるのでしょうか。
1月から2月にかけて
やってくる石焼き芋の軽トラ。
わたし
耳が少し聞こえづらいので
遮光&遮音カーテンを閉めていると
よくよく気をつけていないと
聞こえないのですが
今夜はレースのカーテンだけだったので
よ〜く聞こえてきました。
といっても
お買い物に行くのは家人。
すっかり「アテ」にされているほど
買っておりまして。
「黙って引っ越ししないから」と
笑いながら2つ袋に持ち帰ってきました。
そして
自然に甘い方を選んでしまう
罪なわたし。
すぐに食べきれないぶんは
次の日にそのまま食べるもヨシ
再度温めて
スィートポテトサラダに変身させたり
ありがたい日曜夜の
お買い物です。
さて
たった今
新しいきんぎょの
口元が決まった・・・
かもしれないところ。
昨日は
きんぎょ用のキャスト
(型に流し込む
無発砲ウレタン樹脂)を
購入してきたところ。
合計4キロの液体は
これからどんな
きんぎょに変身するのでしょうか。
あ
これはまるで
人ごとの様な書き方ですね。
でも
型を開くまで
何が起こるか
色をつけてみたら
絶句する様なことに
なるやもしれないので
(実際絶句したことはあります)。
それすら楽しいのが
きんぎょづくり。
それではみなさん
明日もどうぞ
お元気で
| 固定リンク
コメント