« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月

2013.02.28

映ってる?!

暖かい日です。
だんだん
近所の梅が
徐々に
咲き始めています。

ワンフェスのことが
模型雑誌に
ちょっぴり載っていますね。
当日から
ネット上で
たくさんの写真やコメントが
公開されるようになって以来
雑誌での記事は縮小一方。
(ガールズ&パンツァーの記事は
 増えてますねぇ。
 ウワサには聞いていましたが
 ちょっとびっくり。
 夏のワンフェスでは
 あちこちで
 目にすることになるのかしらん)。

それでも
当日会場内を
ほとんど歩かない身としては
「こんなのあったのね」と
発見があります。


さて
ワンフェス2013冬当日の午後
我が卓に
テレビカメラが訪れまして。
その映像が
放送される「かも」しれない番組が
あります。

NHK Eテレの『MAG・ネット』です。
といっても
今回が最終回だそうで。
でもでも
きんぎょが映る「かも」しれません。
うっかり忘れてはいけないので
既に録画は予約済み。
一瞬たりとも見逃しません。

ワンフェスは
番組のメインではないので
あまり期待はできませんが
楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.02.25

お返事待ち。

北では雪だらけ
関東方面は余震。
落ち着かない自然現象に
多少の不安を覚えます。


次回夏のワンフェスに
参加申し込みしております。
3月終わるまでには
事務局より連絡いただけることでしょう。
交通手段&宿は
手配済みなので
あとは
体を動かすばかり。

先日
ちょっと血流を機械にて測定したらば
大変巡りが悪いですと告げられ
ショックを受けました。

頭にだけは
血が巡ってますように(祈)。

それではみなさん
明日もどうぞお元気で

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.02.21

哀。

神田やぶそばの火事。

実際にお店を知っているので
ニュースで知ったときは
「えーっ!」と
夜分にもかかわらず
ちょっと大きな声で叫んでしまいました。

鴨ロースを
大事に箸でつまんだあのお店に
(もちろん
 そばもいただきましたよ。)
再訪しそびれていたこと
激しく後悔しそうだったけれど
そのとき
わたしにとっては「江戸の人」
亡き杉浦日向子さんの
「江戸の頃は火事が本当に多くて」
という声が聞こえた様な気が。

そうか。
「建物が焼けただけ」なんだ。
そう
腑に落ちました。

確かに
建物が刻んできたものは
物理的に無くなってしまったかもしれないけれど
人は誰も死んでいないし
つゆが無くなったからと言って
やぶそばが再起不能になったわけでもない。

火事見舞いを届ける方法はないかと
考えつつも
(それほど好きなのよ)
好きなことは
後回しに
しすぎることのないよう
戒めとなる一件です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.02.18

冬から春。

こちら
雨の月曜日です。
未明には
こっそり雪らしきものに
変わっているとか
いないとか。

梅のつぼみも
ぷっくりしているというのに
今更寒くなるのは
ちょっとなぁ。

それでも
野鳥の種類が増えてきているし
つくしも顔を出し始めているようだし
何よりこちらは
夏のことを考えているのだから
がっかりしないで
季節の変わり目を楽しもう。

我が家では
日曜日の夜に
焼き芋屋さんが来なくなったら
「春」です。
ちなみに焼き芋屋さん
次の日曜日は
まだ営業予定だそうです。

それではみなさん
明日もどうぞ
お元気で


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.02.17

夏のワンフェス支度。

ワンフェスより1週間。

そんな今日は
早くも夏のワンフェスに向けて
新幹線&ホテルの予約をしました。

旅行会社の窓口。
担当の女性は
とっても大きな目が印象的な
業務初心者さん。
一瞬
「この人で大丈夫なのか?」と
思ったけれど
とんでもない。

あらかじめ
パンフレットから決めていた
プランを伝えたところ
「これが一番安かったですか?」
「え??」

なんと
別のパンフレットを見せていただくと
選んでいたのと全く同じプランが
7千円越えの安さ♪

なぜに
こんなことが起こっているのか
尋ねてみたいところではありますが
とにかく決定。
店員さん
疑ってゴメンナサイ。
おかげで助かりました。
あとは新幹線のチケットの手配を
(これだけは出発1ヶ月前に予約開始)
間違いなく
どうぞよろしくお願いします。

ワンフェス自体の申し込みも
まだなのに
ちょっと気が早かったのは
特別割引券を持っていたから。
使用期限が今月末だったので
急いだわけ。

さて
次の土曜日は
ちょっと遅めの
ワンフェス打ち上げ&夏ワンフェスへ向けて
食事を楽しみながらの集い日。
楽しみ。


それではみなさん
明日もどうぞお元気で


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.02.14

決め手。

今回の新作
『あわあわ』と『きびきび』。


20130208_221925


20130208_222052


最初に選んでいたのは
全く別のものでした。
でも何だか
いまいち気分は盛り上がらず。
ところが
米米クラブの
『Shake Hip!』を聞きながら
絵を見ていた時に
急に心変わり。
我ながら妙な理由だとは思いますが
思いつく時って
わたしの場合
このようにヘンテコなことが多いから。


次回夏のワンフェスの新作は
すでにひとつ
決めてはあります。
これまでも
心変わりをあれこれしてきたので
直前にならないと
はっきりしませんけれど
自分が面白くないものは
作ることはできないので。

ワンフェス時には
よく「猫」をリクエストされます。
ただ
わたしは「金魚好き」なのでね。
いつ気が向くのやら。

でも
金魚以外でつくりたいものが
実はありまして。
どんなことになるのか
自分でも楽しみです。


それではみなさん
明日もどうぞお元気で


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.02.13

思い返しワンフェス。

部屋の中では
まだワンフェスの余韻。
きんぎょたちは
とりあえず収まってる状態。
これらをキレイにしたら
次に取りかかろうかと。
夏のワンフェスや
ネットショップ等々
挑戦したいこと
たくさんありますからね。

今回のワンフェス。
きんぎょたちにだけではなく
そっと不気味に揺れている
あめんぼうにまで
「かわいい♪」の言葉
(あめんぼうは
 不気味に思われてばかりだったので
 ちょっと慌てました)。

そして
手にしていただければ嬉しいけれど
ニコニコしながら
みなさんの声に耳を傾けているときが
わたしにとっては至福のひととき。

そういえば
いつになく
ずいぶん話しかけていただき
楽しかったのですが
あとから鏡を見てみると
見たことの無いレベルの
「クマ」が見えたような・・・。
単に寝不足の結果だと思いますが
それにしても
ひどい顔でしたね。
夏は
元気な顔でお目にかかりたいものです。

というわけで
そろそろ睡眠時間の確保に。

それではみなさん
明日もどうぞお元気で


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.02.12

ワンフェスを終えて。

ようよう
通常の生活に戻りつつあるものの
乗り物に乗ると
途端に睡眠。
あやうく乗り過ごしそうになってます。

今日
会場より発送した荷物が
自宅へ届けられたのですが
配達員さん
我が家へ通じる
道の狭さに苦労されたようで
何だかグッタリ・・・。
お世話になりました。

ここ数日
かなりの距離を移動していたので
いつもの生活の範囲が
とても狭く感じられて
ちょっと妙。
ワンフェスでは
なぜだか東京から参加していると
よく思われているのですが
(今回も
 そう思われてました)
実際は
もっと西の中国地方。
確かに日帰りで参加できない距離ですが
長距離移動が大好きなので
楽しいばかり。


そろそろ就寝時間。
おそまきながら
ワンフェスのガイドブックを読みながら
床につくとします。
ワンフェス回想は次回また。

それではみなさん
明日もどうぞお元気で

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ありがとうございました。

0006_2

おかげさまで
ワンダーフェスティバル2013冬を
無事終えることができました。
ご来場いただいたみなさん
ありがとうございます。

そして
作品を手にしていただいたみなさん
パーツの不足などなく
無事自宅まで到着されたでしょうか。
何かありましたら
ここにコメントいただくか
(もちろん非公開)
読本等に記してあるメールアドレスにまで
ご連絡ください。
なお
パーツの不足等への対応は
ワンフェスよりひと月までを
一区切りとさせていただいておりますので
ご了承ください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013.02.09

ワンフェス前日。

しばらくご無沙汰。

先ほどまで
会場内にて作業をしてました。
今までも
前日に
会場まで送った荷物を
卓まで運ぶことはしてましたが
今回は
きんぎょたちを入れる箱を
組み立てたり仕分けたり
してました。

さてさて
今回の新作をご紹介。
と思ったら
写真のサイズが大きすぎてアップできず。
申し訳ありません
後で撮り直しますので
しばらく
いま
しばらく。

ちなみに2作あります。
どちらもきんぎょ。
『まとい』『百ものがたり』より
ひとつずつ。


Twitterだったら
写真をリンクできると思うので
お手数ですが
seirei_b で
探していただければ幸いです。
お手間でしょうが
こちらが確実かと。
今からちょっと
試してみます
(Twitterでは
写真を使ったことがないので
いささか心配ですけど
チャレンジ)。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013.02.03

準備。

いま
ピザが届くのを待ってます。
ワンフェス作業時には
恒例。
天気は悪くないので
注文するのも気やすく。

そろそろ
きんぎょ以外のものを
準備中。
過日
家族に頼まれた薬を探して
薬局を行脚。
ドラッグストアではなく
昔ながらの薬局店にて無事
発見したところ
そこの薬剤師さんに
オススメされたのが
こちら

Image

ウィルスをブロックしてくれるそう。
いま
具合悪くなってる場合じゃあないし
(今に限らないけれど)。
早速外出時には利用中。
もちろん
家族にもお買い上げ。

効果は実感でき・・・るのか?

さて
ピザが届いたので
失礼して食します。
ワンフェスまで7日。
きんぎょ続々作り中。

それではみなさん
明日もどうぞお元気で

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.02.02

ワンフェスまで8日。

いま
久しぶりに
パソコンに向かっています。

今日は
とても気持ちのよい土曜日。
お気に入りのお店にて

Dsc_0019

充電も完了。


北海道で地震が起こったようです。
たったいま
速報をTVにて。
ちょっと緊張。
日本は
つくづく地震国だと
ずっと思い知らされている様な。
息を吐いて
落ち着こう。

もう少ししたら
きんぎょづくりにもどります。

それではみなさん
明日もどうぞお元気で

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »