« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月

2013.06.30

健康。

先日
ちょっと発熱してました。
いや
ただでさえ暑いのに
自分も熱いって
ゲッソリです。

20130629_12_33_35

次の日には
平熱に戻しました。
血圧も健康的で何より。

でも
体調不良は嫌なので
漢方のお店にて
朝鮮人参やら霊芝やらの入った
お茶を買ってきて
まじめに煮出して飲んでます
(「お茶」だから
 効き目は「ゆるゆる」ですが
 好きな味なので
 そこは気にせず)。

今日は
きんぎょ飾り台の
やすりがけをしていたのですが
舞い上がった粉末を
少々吸い込んでしまったらしく
のどが痛いです。
でも
明日には大丈夫にしておきます。

今日から
わたしの夏の風物詩
ツール・ド・フランスが始まりました。
初日から面白すぎて
眠れません。
それでは失礼します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.06.23

ワンフェスまで35日。

こんばんは。

せっかくのスーパームーンも
雲に遮られ
少し残念な夜です。

今日は
ワンフェスの時に
箱や紙袋などを置くために
棚を利用しようと思い
それを探したり
材料を仕入れたり。

昨日今日は
ル・マン24時間レースの中継を見つつ
もうすぐ始まる
ツール・ド・フランスの特番も見つつ。

夜になってから
急に蒸し暑くなってきました。
これからは
きんぎょに汗を落としてしまわぬよう
気をつけなくては。

ここ最近
寝る時もサーキュレーター愛用。
そよ風お気に入り。

それではみなさん
明日もどうぞお元気で


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.06.19

色々環境を変えて。

こちら
雨の夜です。

あまり暑くないので
嬉しいのですが
温度&湿度計は
29度の69%。
しっかり熱中症警戒です。

ワンフェスまで39日。
メンバーの版権も
無事許可いただきました。

わたしも
新しい材料の調達を思案したり
あれこれです。

作業の環境を整える一環として
新しいハサミを買ったり

サーキュレーターも導入しました。
まず
無印良品のものを。

「どうかな?」と思ったのですが
なんとまぁ
扇風機より使い勝手が良くて。
そこで
2台目導入。
こちらは
バルミューダ製。
無印より
デザインも性能もお気に入り。
エアコンつけてなくても活躍中
(作業で出てくる
 色々な屑が
 飛ばされて拡散されないよう
 気をつけようっと。
 といっても
 その点は扇風機と同じですね)。

電気のメーターを確認しても
ゆるゆる動いているので
この夏の電気代が楽しみ。

外の雨が
少し激しくなってきたようです。
外出の際には
気をつけなくては。

それではみなさん
明日もどうぞお元気で


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.06.17

ワンフェスまで、あと41日。

Photo

新作金魚よりも
来月ワンフェス上京時のスケジュールの方が
着々と進んでおります。

こういうの
「外堀が埋まる」とも。

湿度とともに
ワンフェスへ向けての気合いも
上昇中でございます。

Photo_2

こんな感じに。
ドラゴンです。
ドラゴンは一応架空の生き物ですが
わたしの気合いは
一応「入ってます」にならぬよう
気をつけます。

アートアクアリウム
行ってみたかったので
開催時期がワンフェスと重なって嬉しい。

できれば
夜からの
ナイトアクアリウムへ出かけたいのだけれど
(お酒も飲むことができるから)
よく考えてみたら
わたし
金魚を眺めながら
飲食するのが難しいので
(他の魚だったら
 何ともないのですが。)
そもそも無理ですね。
スケジュール的にも難しかったので
よかった。

さて
湿度62%の部屋で
寝るまでの時間
がんばりましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.06.06

ようやく。

いかがお過ごしでしょうか。

おそらく
サッカーの試合で
盛り上がっている人が多かったであろう日。
わたしは別のスポーツ堪能。
遠く
ヨーロッパに目が向いておりました。
(フレチャ
 また逃げてね♪
 ↑判る人にしか判らない書き方で失礼)

そして実は
ようやく数日前に
今度のワンフェスに持参する新作が
決まったところ。
楽しみます。

ワンフェスまで
もうすぐ50日。
新作は
ベースだけ先に完成しちゃうかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »