| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2014年1月
2014.01.28
2014.01.26
珍しい機会。
もうすぐ日付が変わる頃
いかがお過ごしでしょうか。
もうすぐ冬季五輪ということで
関連したニュースや番組を見ながら
今日は
きんぎょづくりをしていました。
思えば
オリンピックを見ながら
きんぎょづくりって
そんなにあることではありませんね。
しかも
ワンフェスと近いカウントダウンなので
いつも耳にする度
ドキッ!!としてます。
ははは。
そして
まさか
都知事選挙投票日と
同じ日にワンフェスというのも
そんなにない話。
前日東京に行くので
どこかで演説等
耳にすることもあるでしょうか。
さて
今夜はそろそろ寝るとします。
みなさまも
ぐっすり休めますように
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2014.01.25
2014.01.24
卓番判明。
こんばんは。
部屋の電気を
うっかり電球色に変えたため
色づけしずらいだとか
朝なのに
夜みたいな雰囲気になったりだとか
そんなことになっております。
とはいえ
これは新品ではないので
(以前使用していたものの
夏になって暑苦しくなり
取り外して保管。
そして
そのことを忘れて再度取り付け)
キッパリ処分して
明日新しいものに交換します。
さてさて
先日ディーラーパスが届きました。
8−27−02です。
端の方になっております。
部分の図ですが
こちらになります。
ご近所の皆様
どうぞよろしくお願いします。
この図を見ると
近くの売店には
たこ焼きがあるので
お昼ご飯にいただこうかと
(猫舌なので冷めても問題ナシ。
むしろアツアツお断り)。
さて
あとは
どれだけきんぎょを持参できるかですね。
まず
とにかく
この電球色を変えねば・・・。
それではみなさん
明日もどうぞお元気で
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2014.01.22
2014.01.21
確保。
おかげさまで
入手することができました。
4種類あるパッケージを
ひとつずつ見て数をそろえていると
見知らぬ人に話しかけられました。
「パッケージ買いなんです」と言うと
「よかったら
これどうぞ」と
ご自身が手にしていた袋を
親切に差し出して下さった方
幸い数を揃えることができたので
辞退させていただきましたが
ご親切は忘れません。
お店のレジの方
余裕のある時間を選んだものの
文字通り
お手数をおかけしました。
いっしょに数を数えて
思わず笑い合ってしまうくらい
楽しいレジでした。
いまは
玄関に鎮座まします。
玄関が黄色いです。
幸せの黄色いふなっしー。
いただきものの
キンカンの実も添えて。
うっとり。
お味は案外しっかり梨汁ブシャー。
お見事。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2014.01.20
補給は炭水化物少し。
1日遅いと言えば
そうかもしれませんが
朝からカレーを食べると
わたしの場合
調子が良いので
構わずに購入。
本当は
焼きカレーパンの方が好き。
一番好きなのは
うずをまいてるシナモン食パン。
いや
ピロシキか。
いやいや
クリームパン・・・って書いていると
どんどん空腹になっていきます。
本日の夕食予定時刻は
午後8時30分。
ざっくり2時間後。
明日は
ふなっしープリッツの発売日。
ところによっては
既にフライング販売している模様。
地元船橋でフライングだったら
わたしは全然かまいませんけれどね。
ふなっしー切手は
増刷されるかどうかわかりませんが
こちらは最初っから全国展開。
2月末までの予定らしいから
賞味期限と相談して
パッケージは全種類揃えたいところ。
ワンフェスまで
毎日食べることができたら
いつもよりゴキゲンに
きんぎょが進みそうで楽しいのですが
近所のスーパーで
そこまで買い占める勇気がない
(かにぱんを
一度に20袋くらい
買ったことのある人とは思えない発言)。
他の人たちと
仲良く買います。
ワンフェスが近いのに
あまりきんぎょの話をしませんが
つくってますよ。
今回は
以前つくったことがあるものを再度。
ただ
このきんぎょは
あまり並べたことが無いので
初めて見る人も多いかな?
表情は全く違います。
もうひとつ
きんぎょではないものも
つくっていますが
こちらは表現に悩み中なので
「また今度」 になるかも。
今日を甘酒の日にしたのは
エンゼルマークの会社ですが
わたしは
こちらの甘酒ファン。
宮城の一ノ蔵です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2014.01.19
大人のお年玉。
現金1万円は
10万本にひとつの確率とか。
確率としては高くありませんが
当たると嬉しいのは確実。
いま
自分に届いたものを調べてみると
残念ながらゼロ。
わたしが送ったものは
どうだったかな?
使わなかったハガキも
一応チェックしたけれど
なにも当たらず。
でも
こちらは寄付するので
寄付先のみなさん
どうか
お役立てください。
今夜は
いつもの焼き芋屋さん
来らず。
残念ではありますが
雪のちらつく寒さだったので
芋が無くなったのでしょう
(我が家は
営業最後のルートなので
むしろ買えるだけでラッキー)。
いま
EテレでN響を聞いてますが
プラスチック管楽器のことを
ふと思い出してます。
プラスチック製品なのに
音は結構あなどれなくて
しかも手の届くお値段なのが嬉しい楽器。
ソプラノサックス
欲しいなぁ。
Englishman in NYとか
吹いてみたいなぁ。
さて
明日になれば
ワンフェスまで20日。
暦は大寒。
そろそろ最終案内が届き
卓番が判明する頃です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2014.01.18
2014.01.17
2014.01.16
2014.01.15
寒さと付き合う方法。
お寒うございます。
部屋の中でも
手は冷たいので
切りっぱなしにしてもほつれない
筒状のストレッチ生地を手袋に。
足首の保温にと思ったけれど
具合が悪く
放置していたものを再生。
今のところ快適です。
手袋の向こう
黄色っぽいものは
ふなっしー福袋に入っていた
ふなっしーブランケット。
薄手なところも
ある意味ふなっしー似。
あ
今日は
ふなっしー切手シート発売日。
千葉県内の販売対象地域の皆様
うらやましいです。
うん?
切手は増刷決定?!
ハガキもあるの?!
ワンフェスで千葉に行った時に
買えるかも?!
全国販売される・・・は
ないかなぁ。
オークションには
既に出品されているそうですが
増刷されるんだったら
あわてない・あわてない。
切手は入手できなくても
来週は
ふなっしープリッツ発売されるもんね。
買うよ!
と
ふなっしー似の手袋をして
きんぎょ作業をしているわたしです。
近所の自販機から
あつ〜い炭酸飲料が消えてしまって
冬の楽しみが減りましたが
こうやって増えていく楽しみもあります。
わたしのきんぎょも
そんな存在になることができますように。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2014.01.14
2014.01.13
穏やかに。
成人の日。
おめでとうございます。
わたしの成人式は
振り袖を着る気が
ハナっからなかったので
スーツ。
「みんなが」
といっても過言ではない人数が
振り袖で出席してましたから
かえってスーツの方が目立って
友人にも
簡単に見つけてもらうことができました。
(しかし
成人式の日まで
数多くの着物ダイレクトメールが届き
これにはウンザリ。
某政治家より
ご丁寧な祝電もいただきましたが
これって違反行為だと・・・)。
最近購入しました。
こういうカーテン
欲しかったんですよね。
わたしが帰宅するのは
ほぼ
家人もまだ帰宅していない
真っ暗な家なので
ちょっと明るいものが欲しくて。
自宅にいる時も
気分が明るくなります。
今は少し
外の景色も殺風景なので
自前で。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2014.01.12
2014.01.11
本格的に明け。
鏡餅を開きましたか?
我が家は
小分けになった餅が
中から出てくるタイプでした。
明日は
おでんに巾着として採用予定。
巾着といえば
油揚げ。
3枚入りを買ってみたら
その油揚げ
1枚ずつ袋に入っているものが
ひとつの袋に。
つまり
3袋入り。
う〜ん
過剰包装に見えます。
確かに1枚ずつ使うのであれば便利?
今夜は
お気に入りのお店に
新年のご挨拶。
これは
カプチーノですが
ジャックダニエルに
ハニーなるものがあったとは
知りませんでした。
これ
カプチーノに合います♪
コーヒー豆に
よるかもしれないけれどね。
いよいよ本格的に
お正月明け。
今宵は
酔っていないので
国芳の図録を開いて過ごします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2014.01.10
2014.01.08
2014.01.07
食。
ワンフェスまで
あと33日。
1日フライングで
七草がゆを作ろうとしていた
そんな昨日のことはさておき
本日おかゆを食しました。
スーパーでは
七草かき揚げを見かけました。
ちょっと食べてみたかったな。
迷いつつ
買いませんでした。
せっかくの胃袋休み。
明日は
鯛を焼きます。
鯛を楽しみに
きんぎょづくりをするのは
ほんのり微妙に思われる?
甘鯛までは大丈夫。
一番いけないのは金目鯛。
好きだけれど避けてます。
今日は
『はなまる』のゲストに
ふなっしーが出演していました。
録画を見て
大笑い。
よく眠ることができそうです。
それではみなさん
明日もどうぞお元気で
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2014.01.06
色々初め。
ニュースを見ると
今日から仕事始めの人が
多かったように思います。
我が家にも
あちこちへ
旅行
里帰りのお土産が揃いました。
早くも
昨日から始まったNHK大河関連の
お土産があり
ちょっと感心。
このお正月
アップルストアへ行って
なぜだかこれに関心を持ち。
いわゆる
活動量計・・・で合ってるかな?
どこまで正確に測定できるかは
まぁ
おいといて。
楽しいです。
同じ年代の他の人たちと比べると
動きが足りていないと数字が教えてくれて
ガッカリありがたいことでございます。
今日は
後少しで目標を達成できるので
些細な段差での
踏み台昇降だろうと
食器洗いだろうと
励みます。
きんぎょづくりでは
あまり数字を稼げません。
判ってはいたけれど
残念。
ワンフェスまで34日。
あ
今夜の『プロフェッショナル』は
義肢の話題。
ちょっと用事を片付けて見なきゃ。
それではみなさん
明日もどうぞお元気で
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)