« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月

2014.03.11

思い出すこと。

今日は
東日本大震災から3年の日。
あの日から
しばらくのことを思い出すのが
少し難しいです。

Twitterで
震災により
わたしの作ったきんぎょが
壊れてしまったというツイートを見つけ
「どうしよう
 メッセージを送ってみようかな?」と思いつつ
出来ずに居たことは
良く覚えています。

震災後しばらくの間
ブログの方では
壊れた作品を直しますと
呼びかけを続けていましたが
その人には
その呼びかけが届いていなかったようで。

他にも
思い出すことは
色々ありますが
今夜は
もう静かに眠ります。
おやすみなさい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.03.03

おはようございます。

先日の土曜日。
朝自宅の外を歩いていると
視界に
キラリと光るものアリ。

「あれは
 ひょっとして
 玉虫では

玉虫 といえば
わたしの脳内変換は
     ≒玉虫厨子

見たことないんですけどね。

昆虫には素手で触れないわたしですが
玉虫となれば別。
収集せねば。
生きていたら・・・動くから
その時は家人を呼んで来ようと
近づいてみると

20140302_173655

しーる

近所の子供が落として行ったようです。
でも
なんだか
幸先の良い感じ。


今朝は
新聞広告を見ていると
デパートでフランスフェアがあるとか。
へぇ〜と眺めていたら

セミ
陶器のセミ
アワワワワ。
わたしにとっては
昆虫の中でも
一番イケナイ虫。
抜け殻は好きだけど。

そこにある
説明を読むに
フランスのプロヴァンス地方では
幸運のシンボルとされているとか。

プロヴァンスにセミ。

いてもおかしくはないけれど。

しかし
ラベンダー色に色づけされた
羽根を見ていると
ちょっと笑えます。
そっかぁ。
セミがねぇ。
しかも
ひとつひとつ
手で色づけされているので
色や柄(草花が描かれています)が違うんだって。
それって
わたしのきんぎょと一緒。
思わぬところで
親近感。
実物をぜひ見に行かなくては


黄砂&花粉&PM2.5が
乱れ飛ぶ中
今週も元気に始まります。

それではみなさん
今日も1日お元気で


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »