« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月

2014.07.28

黄色いラッキー。

こんにちは。
ただいま
東京より帰路の新幹線車中です。
そんなことより
ついさっき
ドクターイエローと
すれ違いました!!
わたしにとっては
大変大幸運。
あちらは車両が短いので
瞬間に
通り過ぎて行かれましたが
窓いっぱいの黄色は
頭の中の
壁紙に設定しておきます。
以上
ちょっとした
大興奮のお話です。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014.07.27

ありがとうございました。

気候も暑けりゃ
会場内も熱い
ワンフェス2014夏。
本日無事終了しました。
写真におさめることを
すっかり忘れていたので
後から
メンバーに
もらっておかなくては。
さっきから
眠気に襲われているので
今夜は大人しく寝ます。

たくさんの
笑顔と言葉をいただき
感謝しています

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014.07.26

確かに到着しました。

Image

まさか1年振りになろうとは。
幕張メッセに
確かに来ております。
ディーラー受付を済ませて
会場へ発送した荷を受け取ろうと
歩いていたら
見知った人と再会。
嬉しいものですね。
ただいまワンフェス。

明日は
5-30-08にて
ガッチガチに緊張の面持ちで
お待ちしております。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.07.25

出発前夜。

こんばんは。
夏のワンフェス作業
夜間の友
ツールドフランスの中継を
楽しみながら手を動かしています。

20140725_171523

会場へ送った荷物は
無事かな?
本当は
このテープを梱包に使いたかったのですが
「積み重ねないで」なんて
無理なお願いです。
でも
シャレで使いたかったなぁ。

さて
あまり遅くならないうちに
手荷物の梱包を済ませて
眠ります。

あぁ
今から緊張してます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.07.16

もうすぐ、あと10日。

この間の日曜夕刻
ヒグラシが鳴きはじめました。
他のセミを差し置いて
いきなり「カナカナ」鳴かれると
8月後半の気分になりますね。

かと思えば
やっと土から出てきたのに
柔らかい笹に登ったから
羽根を乾かす間もなく落下した
アブラゼミと思われる亡骸&抜け殻。
アリたちが
せっせと分解作業に入ってました。

そして
赤トンボも飛びはじめ
ワンフェスまでは
もうすぐ。

そういえば
ワンフェスのサイトに
版権の誓約書を送っていない人が多いと
書いてありました。
心当たりのある人は
念のためにご確認を。
ダイレクトパスを利用する人も
ガイドブックの購入をお忘れなく。

そしてわたしは
せっせと手を動かし中。
もう
きんぎょが大群。

明日も頑張ろう。
それでは
おやすみなさいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.07.10

その日のうちに。

台風
小さくなってきたのはいいけれど
雨の方が容赦なく。
これ以上の被害がでませんように。

足の甲に指の骨が全く現れていないのは
むくんでいる証拠だと知り
さっきまでフットマッサージ機を使っていました。
明日も元気に目が覚めますように。

きんぎょは順調に増殖中です。
今日は
ちょっと激しい模様多め。
自分で筆を持っておいて何ですが
大丈夫かしら。

うん
きっと大丈夫でしょう。
それではみなさん
ごきげんよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.07.09

オン。

台風のことを考えて
物干竿を下ろし
気持ち
食料品を揃えた夜です。

あまりの湿度に
エアコンのスイッチを入れました。
温度設定を低くしなくても
ざっと10%くらいは湿度が下がるので
体が楽ですね。

きんぎょの相手をしながら
天気予報を気にしていますが
どうして
あそこで右折してくるんだか。

天気予報と同時に
ツール・ド・フランスも観戦中ですが
こちらも悪天候。
転ぶ人続出。
見ているだけで痛々しくって
わたしも古傷が・・・

わたしの場合
転ぶんじゃあなくて
激突だった・・・どっちもイイワケナイ

書いていても転ぶ人続出。

日本もフランスも
これ以上被害が大きくなりませんように。
みなさんもお気をつけて。
それでは
ごきげんよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.07.08

若。

いつの間にか
自分の傘の骨が折れていることに
気付いた夕方。

バスを待つ列にいると
わたしの前にいたご婦人が
急に振り返り
「若いっていいわよ。
 大事にしなさい」と
おっしゃいました。

一瞬あっけにとられそうになりましたが
お話を伺うと
90歳になられたばかりとのこと。
お世辞抜きに
若々しいお姿だったので
びっくり。
そして
ここ2年ばかり
鬱で引きこもっていらしたそうですが
全然想像できない爽やかな笑顔に
またびっくり。

はい
大事にします。

台風の行方をチェックして
(おっと。
 家の電話が鳴ってびっくり。
 今時ワン切りする人が
 まだいるんですね)
休みます。
ごきげんよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.07.07

お腹に響いています。

こちらは
雨と雷の月曜日です。
雷の影響で
時折照明がチラついたり
パソコンが不穏になったり
一部停電しているところもあるようなので
気がかりです。
落ちる時は一瞬なので
くわばらくわばら。

腹ごしらえは済ませたので
レインウェアの準備が要らないよう
祈りつつ
午後を過ごします。
それでは
ごきげんよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.07.06

気分の切り替え。

半年振りに
美容室へ行き
物事の詳細を伝えることの難しさを
痛感している夜です。

(気分の乗らない時は
 ハサミを持たないで〜。
そういうの
伝わってきますから〜。
すきバサミに髪を引っ掛けながら
切るのはやめて〜。
他のお客さんに気付かれぬよう
クレームを伝える方法
あったら教えて欲しいなぁ。
その前に
お店を変えるべき?)


早く髪が伸びますように。
そして
気分の切り替えの為
早寝を決行します。
それでは
ごきげんよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.07.05

昨日は
ふなっしーの誕生日だったので
朝から
ゆうびんネットショップにて
ふなっしー切手等々注文し
お昼には
ふなっしー印の
船橋ソースラーメンをいただきました。

今夜より
自転車レース
ツール ド フランスが始まり
このブログを書きながら観戦中。

わたしの7月は
ツールとワンフェスを軸に回ります。
今年は
レースの最終日とワンフェスが重なるので
テレビでライブ観戦は無理ですが
ネットを駆使して追いかけます!

7月7日は七夕。
そして
ワンフェスがらみでは
版権料の支払い締め切り日ですね。
関係のある人は
どちらさまもお忘れなく。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.07.03

誤飲禁止。

20140703_181732

きんぎょの色付け中。
ミッフィーは水。
黄色いドナルドダックには
筆洗い用の溶剤。
ガラスコップは水出し紅茶です。
間違えて
筆を入れるくらいなら大丈夫ですが
飲むとシャレにならないので
変にドキドキします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »