お久しぶりです。
こちらのブログは
すっかりご無沙汰になっております。
昨年より
twitterやInstagram
そして新しいサイト
金魚の泉にて
ぼちぼち更新中。
どうぞお越し下さいませ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こちらのブログは
すっかりご無沙汰になっております。
昨年より
twitterやInstagram
そして新しいサイト
金魚の泉にて
ぼちぼち更新中。
どうぞお越し下さいませ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おはようございます。
毎日桜の開花が話題となり
外に出れば
つい
桜の花が咲いてやしないかと
キョロキョロ。
今日はこちら
良いお天気。
花粉多めだけれど
PM2.5は少なめ。
黄砂は・・・大丈夫みたい。
カレンダーは連休ですが
わたしは全く関係なし生活。
昨日は
作品を展示する棚をつくるため
ホームセンターめぐり。
材料購入後に
工具を自由に使えるお店を見つけ
こちらに決定。
夏のワンフェス
事務局より
「サクラサク」メール
届きますように。
それでは
今日も1日お元気で♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
バスに乗っていて
聞こえてきた会話
(広島弁)
「この雨
まだ降るんかねぇ」
「午後から本降りと」
「ブリやサバより
小イワシにしてほしいわ」
しずか〜に
ウケました。
あと少しで始まります
国芳国貞展
わたしは次の会場
神戸に出かける予定ですが
今更ながら
「東京で見る方が盛り上がるなぁ〜」と。
江戸にあったものは
その土地で見ると
やっぱり感じ方が違う。
いや
やっぱり
単にわたしが
東京へ行きたいだけか。
東京は
そろそろ桜の開花宣言
思う存分
楽しまれますように。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
暖かい日となりましたが
まだウグイスの声が聞こえてこず
気になる春先です。
さて
ワンダーフェスティバル2016夏に
ディーラーとして参加される予定の方
申し込み締め切りは
明日となっております。
もちろんわたしは
SPICE/ONINGYO hanの一員として
申し込み済み
(念のために後でチェックしておこうっと)。
そして密かに
別のイベントへ参加を目論み中・・・。
以前も考えたことですが
ちょっと
やっぱり出てみたい。
とはいえ
他のイベント自体
足を運んだことがないものばかり。
ネットで調べて
感覚で選ぶしかない点は
難しいところ。
ハンドメイドのイベントって
本当に多いんですね。
そして
わたしが金魚を持って参加するのは
なんだか・・・どうなの?という感覚が
ぬぐえない。
「ハンドメイド」には違いないけれど
う〜ん
どうなんだろう??
どうですか???
そうそう。
イベントの詳細をチェックしてみると
ワンフェスでは最初から準備されている
テーブルやイスだって
持参かレンタルなんですね
(そもそも
このようなイベントでは
準備するのが当たり前みたい)。
サイズも色々あって
「へぇ〜」の連続です。
ただ
参加するなら一人なので
ちょっと不自由発生するかも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は4年に一度の1日。
いつもしない事を と思い
見ていない録画を見たり
お昼ご飯を2回食べたりしています。
昨日
ちょっと家人にススメるつもりで
立ち寄ったメガネ屋さん。
わたしは
生活にメガネが欠かせないのに
似合うフレームが なかなか見つからない。
それが昨日
急に出会ってしまった!
しかも
フレームの色が・・・明るくてヨシ♪
いつものメガネと並べてみると
違いがクッキリ。
って
わたしもちょうど
見え方に不具合が生じていたので
検査をしてもらったら
乱視が原因だったみたい。
そこで
これ幸いとばかりに
作りました。
目の周りが明るいのって
かけててわかる。
ただ
ちょっと
見え方が慣れない・・・そりゃそうか。
昨日は
部屋の照明も新しく。
暗くなってきたので
中身を交換しようと思ったら
こちらは家人にススメられて
照明器具ごと交換に!
この時期
家電量販店はお忙しいようで
買いたいのに
レジに並んでも
店員さんが来ないっ。
そんなときは長居無用。
次の店。
3件目のお店に行く頃には
ありがたいことに各器具の違いもわかり
LED照明無事購入。
蛍光灯サヨウナラ
電球サヨウナラ
交換作業自体サヨウナラ・・・なのか?!
飾り気のないところが
ちょっと残念だけれど
洒落っ気は別のところで。
というわけで
目の為に時間をかけた日曜日。
あ
気付けば部屋が暗くなってきた!
しょうがないから
照明をつけますね。
・・・えっと
雪が舞ってます‼︎
今夜は鍋で正解だったか。
荒れた天気に振り回されないよう
気をつけなきゃ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)